ランゲージハウスの目指す教育 3
ランゲージ?ハウスでは外国人英語講師の派遣を行っているので、いろいろな園や学校の方々と英語学習や、教育に関しては話す機会がある。また課外クラスとして行っているTravel Kidsでは、保護者の方々のディマンドを聞く事ができる。そこで今回のテーマはProgress つまり英語学習の効果をどうやって見極めるかということについて話したい。結論からいうと、英語学習の本当の伸びを1、2年で見ていく事は難しい。なぜなら何をして英語が伸びたというのかということである。例えばMonday~Sundayまでを言えるようになりました。
ところがこれをFridayから言ってみましょう。あるいはSundayはどんな日?という質問をすると週1回の英会話授業では、ほとんどの生徒が答えられない。
彼等にとってはMonday, Tuesday, Wednesday,は機械的な曜日で、それを先生が「はい、せーの、言ってみましょう」と大きな声で発音して、まねすることができても英語があまり好きでない子はお口をパクパクさせるだけである。
例えば水泳なら、早く泳げる、長く泳げる、バレーならフォームが決まっているなどと、目に見えるProgressがある。しかし英語はたとえ子供たちの口からいくつかの単語が聞こえて来たにしろ、それがしっかり身に付いていなければ早くて1週間、せいぜい2週間もたてば忘れてしまう。なので週1回の英語学習ではインスタントProgressしか聞く事ができない。そうなると、いったい私の子供は英語を習わせる意味があるのかということになる。まして家で英語を話してごらんと言ったところで子供たちは反発するばかり、増々英語学習に対する不信感がふくれる。実は同じ体験は私もしている。アメリカにいるときにかなり厳しく日本語を習わせようとやっきになった。日本語学校は週1回あるけれども、本人たちにやる気がないので上達は望めない。どうやったら上達するのかとそればっかりが気になり、それと同時並行で子供たちは日本語嫌いになった。
さて、Progressへの結論である。語学のProgressは、特に英会話はその学習そのものがProgressというほかにない。これは生き物と一緒で面倒を見てやらないと息絶える。週1回なら他の6日間家できちっと餌をやらないと消滅する。
毎日学校で英語ができるのなら、毎日が上達への階段ということだと考えてほしい。ちなみに日本語嫌いになった子供たち、毎日「アンパンマン」を見せる事で驚くほど日本語に興味を持ち始めた。そこをめざとく見極め、アンパンマンの本、教育ゲームなど、アンパンマン尽くめにしてやった。日本語は飛躍的なProgressを見せた。(つづく)
カテゴリ: お知らせ